2001/03/30
文章のルールの話
文章にはルールがあります。
たとえば誰でも知っている、先頭に空白を入れる、というのがあります。しかしインターネット上でhtml文章を作成する場合は特殊な処理をしないと空白が無視されます。それでも、先頭に空白を入れるべきでしょうか。また、横書きの場合は句点は「、」ではなく、「,」を使うのが正しいのですが、それを守る必要があるのでしょうか。「・・・」は正しくは「…」と書くのですが、これも必要なことなのでしょうか。本来、文章を書く場合にはそのルールにのっとって書くべきなのですが、それは状況によって変動するべきだというのが私の持論です。特にネット上での文章はいかに見易くすべきかを考えなければならずそのために色を変えたり大きさを変えたりといった工夫が必要となります。「妖しい実験室」とか「ドラえもんの科学」ではかなり文章を工夫しています。しかし、もっとも力を入れているテーブルトークでは敢えてそういう変更はしていません。これには私自身のポリシーというのがあります。フォーマットを工夫して見易くすれば文章を読んでもらえる確率は上がりますし、ビジュアルというのは非常に大事で、インパクトもまったく異なります。ですが、それは文章の面白さを評価してもらったことになるのでしょうか。フォーマットの面白さを評価してもらったことにならないでしょうか。テーブルトークは私のサイトのメインコンテンツです。そのメインコンテンツだけは私は文章だけで評価してもらいたいのです。そのためフォーマットは一切変更せず、単純文書だけで書き続けています。見づらいのは百も承知です。私自身過去のテーブルトークを読むと見づらさを感じることがあります。それでもアナライザでログを見ると一つのテーブルトークを読んだ人は他の過去のテーブルトークにも目を通してくれるケースが圧倒的に多いのです。
最初に読みづらくても、一度読んでしまえば全部読みたくなる。そういう文章が私の理想です。テーブルトークもそういう文章を目指します。


 

Topへ