もなみ9歳
〜Lite〜
2005年10月12日 やけくその起源
 えっと。
 ある言葉に対する強調語というのは色々あるのですケド、その中でも特に面白いのに、ちょっと汚い言葉なのですケド「くそ」という言葉がありますー。
 たとえば「へたくそ」トカ「やけくそ」トカ。
 ところで、この「やけくそ」って本当に「自棄(やけ)」+「くそ」なのでしょうかー?
 別件である資料を漁っていたら、その資料自体の信憑性が低いので話半分ですケド、戦国時代に、そのものずばりの「やけくそ戦法」というのが多用されたという話がありましたので、ちょっと書こうと思いますー。
 戦国期というのはあっちこっちで戦争状態だったわけで、例えば田んぼが青いうちに刈り取ってしまったり戦争用に徴収されたりしたため、農作物の生産量というのは低下し、日本全体としての生産高は急落していなければならないにも関わらず、実際には生産高は急増していたそうで、その原因は糞尿の肥料利用が確立したからという話がありますー。
 このことによって、今までは「不要物」だった糞尿が「価値ある財産」と変化したため、盗まれないように管理する必要が出てきますー。
 そのため、城内(といっても外壁近く)に蓄積所が設けられるようになりました(のちにここから鉄砲火薬として重要な硝石が採取されるようになるのですケド、当時はそういった利用法はありませんでした)ー。
 本来、先ほど書いたとおり糞尿は普段は肥料として用いられるのですケド、いざ戦争ということになって篭城した場合、肥料として使用できなくなりますし、城の中に置いておくのは衛生上も問題があるわけでー。
 つまり、「価値ある財産」から「不要物」に逆戻りしてしまったわけですー。
 では、この「不要物」を有効活用する方法はないでしょうかー?
 そこで誕生したのが、熱して城を登る兵士にかける「やけくそ戦法」ー。
 どうせ肥料としては使えないんだから、いっそのこと相手にぶっかけてしまえ!と文字通りやけくそになったわけですねー。
 もちろん実際の武士がこの戦法を使ったという記録はありませんし、戦記物トカですと糞尿ではなく水や油を熱してかけたと記述されていることが多いのですケド、よく考えてみれば篭城しているときには水も油も貴重な資源なわけで、こんなもったいない使いかたはできないはずなのですよー。
 だから、その手の記述がなされていた場合、真相は水や油ではなく「やけくそ」だったのではないかという話ー。
 実際、いわゆる「一向宗」が「やけくそ戦法」を使用したという記録が存在するそうですー。

 まー、そんなわけで、実はとっても恐ろしい「やけくそ」の語源なのですケド、もなQはVNIなので、ちゆ姉様に習って「トイレにも行きません」から、恐ろしさがイマイチよく判りませんー。
名無し様:「やけ」→「自棄」は当て字なのかな?
沙紗茶たん:ところで、「倣って」ではないかと愚考。
名無し様:傷口にかかる→消毒なんて知りません。放置。→敗血症のコンボが(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
もなみ:たぶんこれの応用なのでしょうねー。情報ありがとうございましたー>ロック様
うし様:猫糞
ロック様:http://www8.ocn.ne.jp/~giyoh/senryu-27.htm ありましたー。ただし、熱しているとは書いていませんね
ロック様:昔何かの歴史マンガで、楠正成がその戦法を使ったって読んだようなー
名無し様:くるもなゲットなんて絶対無理orz
うにゅ。様:お食事中の人は、本日の内容に・・・ってココ見てるって事はよんだ?w
名無したん:煮る人もさぞや・・・・
名無したん:江戸時代の長屋のオーナーは長屋からでる糞尿も収入源としてたらしいですよ
名無したま:・・・orz
名無し様:あつあつのうんこ汁・・・(;;゜д゜)ガクガク
名無し様:げとしたー
空き都〜様:ゲトし損ねたorz
もなみ:内容については人によって異なるので書かないようにーw
名無したま:くるもなキター
名無しぴょん:くるもな?
名無し様:くるもな初げとー

リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。

spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。

めにゅー
旧さいと
あばうと

お絵描き掲示板
 お絵描き過去ログ
掲示板
昔のもな見
メール
もなみ