もなみ9歳
〜Lite〜
2005年06月29日 打ち水の科学
 えっと。
 うち水っ娘大集合という企画が秋葉原で行われるようですねー。
 さて、この企画のポイントは、真昼間に打ち水をするということー。
 まー知っている人は知っていると思いますケド、打ち水というのは早朝か夕方に行われ、日中に打ち水をすることはなかったのですねー。
 なぜかというと、この企画のベースとなっている打ち水大作戦というサイト様の打ち水科学研究所にも書かれてますケド、熱いときに打ち水を行うと一気に気化して湿度が高くなり不快感が増すから、ということになっていますー。
 これについては「参加者が涼しく感じた」というデータで否定しようとする試みも行われていますケド、ヒートアイランドや京都議定書を持ち出すのであれば、そんな主観的で無意味なデータではなく、キチンとした数字を元に検証すべきだと思いませんかー。
 そこで、もなみが昼間の打ち水の効果を証明してみようと思いますー。
 2004年2月に発表された「打ち水の効果に関する社会実験と数値計算を用いた検証」(PDF)という論文がありますー。
 まー、細かい内容に関しては、もなみにもよく判りませんでしたので、6ページ目にある図14と図16、つまり大手町での打ち水有無による温度と湿度の違いというデータを使って、0.81×摂氏気温+0.01×相対湿度×(0.99×摂氏気温−14.3)+46.3という計算をしてみたいと思いますー。
 これで何が求まるかというと、不快指数なのですよー。
 さて、図から実測した気温と湿度および不快指数を求めたのが下の図ですー。
気温相対湿度不快指数
打ち水なし133.863%85.8
打ち水あり131.774%84.6
打ち水なし233.765%86.0
打ち水あり231.677%85.0
 不快指数が1ポイント以上低くなっていることが判ると思いますー。
 論文にありますとおり、夕方のほうが湿度の上昇が少ないことから不快指数減少効果はより大きいとはいえ、真昼間に水打ちしたって、不快指数は下がるのですよー。
 もちろん減少は微量ではありますケド、少なくとも上昇はしてないのですから、真昼間の打ち水には意味がありますし、気持ちいいということも感覚的ではなく数学的に示すことができるのですー。
 そういうわけで、7月24日は打ち水しに秋葉原までドゾー。

 なお、もなQは宣伝のために主に火力によって発電される電気を消耗するWebサーバーを使い、森林を伐採して得た紙資源を用いたポスターを印刷しておきながら、地球温暖化対策を唱えるってどうなの?ということについては、この際忘れましたー。
petaぴょん:もちろん人にかけてはいけないけど、秋葉だけにさらに注意というのはワロタ
名無しぴょん:2℃ちゃんって冷たいよね
名無しちゃま:打ち水よりも水着で水掛け合いのほうが涼しいわけでw
もなみ:計算式を記述しなおすときに書き間違えたみたいですー。というわけで数式の部分だけ修正しましたー。ありがとうございますー。
ななな様:印刷機が回ってるのは、一日中だったりする・・・。あと、SOY INKなるものもありまする
名無しぴょん:印刷物のインクも環境負荷高そー
名無し様:計算が合わなかったのでぐぐって見ました。計算式中の0.18は0.81のようです?
名無し様:ナース絵ワロタw
空き都〜たん:迷ったけど大きさがビミョ〜ね。
名無し様:げと?
空き都〜様:なぜレヂオネラの項目だけにナース絵が!?
名無し様:クーラーの冷却水や雨水で打ち水はレジオネラが怖いhttp://www013.upp.so-net.ne.jp/balneology-res/q24legion.htm
名無し様:空梅雨のせいで水不足
もなみ:印刷所が回ってるのも昼ですねー。
明日斗様:夜の電気は原発と水力発電が主でふ。サバは一日中電気を消費し続けるがにゃー……
もなみ:打ち水あり1と打ち水あり2を見ると、気温が低くても湿度が高いと不快指数が上がるのが判ると思いますー。
(*゚ー゚)o様:この表だけだと 気温が高いほど不快指数も高いって読み取れそうですねw
名無し様:げと・・・かな?
名無したん:1かな。

リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。

spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。

めにゅー
旧さいと
あばうと

お絵描き掲示板
 お絵描き過去ログ
掲示板
昔のもな見
メール
もなみ