もなみ9歳
〜Lite〜
2005年05月25日 もう一つの責任
 えっと。
 昨日「取らなければならない幾つかの責任」と書きましたケド、今日もそのうちの一つを書こうと思いますー。
 まずは、掲示板ではなく、あらゆるジャンルの個々の名前を持ったメンバーが一つに集まって巨大コミュニティを構成するということを考えてみてくださいー。
 つまり、商業的でないAll About Japan様のようなもの。
 そんなことって実現可能でしょうか?
 これは一つのサイト様の中に収まっていては、決してできませんー。
 というのも、人によって更新頻度、対象となる閲覧者様層などが異なり、それによって「隣の人との差」を意識してしまうからです(今だから言えますケド、誰が書いたか外から判らないようにしていた「ぽぉたる」ですら、もなみによって記事の人気に差があり、それが問題を起こしたこともあったくらいですから)ー。
 ですから、複数ジャンルの複数サイト様による巨大コミュニティという形になりますー。
 かつて、何度もそういった試みは行われましたケド、成功したという例は皆無に近いと思いますー。
 何故できないのでしょうか?
 これは簡単な話で、たとえばニュースサイト様とテキストサイト様、テキストサイト様と思想サイト様を繋ぐ共通的な接点が存在しないからですー。
 逆に言えば、色々なジャンルのサイト様を繋ぐ共通接点さえ存在すれば、巨大コミュニティを形成することが可能なはずですー。
 その接点こそがVNIなのではないでしょうかー。
 一体、VNIの特徴ってなんでしょう?
 これぞVNIという要素ってなんでしょう?
 色々あるとは思いますケド、現在VNIと呼ばれているサイト様に対する最大公約数的な要素って、あえて言うとしたら、「本人か周りがVNIと言っている」以外に無いのですよー。
 つまり、VNIと一口に言っても、その中には思想系ありゲーム系あり雑学系ありニュース系ありデータベースあり日記ありと、多々のジャンルのサイト様が存在しえるということですー。
 VNIという共通認識で結ばれた巨大コミュニティ、VNI界
 もなみがVNIになったとき、それは既に存在していましたー。
 ただ、コミュニティとしての密度が薄く感じたのですねー。
 だから、もなみは積極的に他ジャンルのVNI様に言及したりリンクしたり新規に発掘したりという形で微力ながらVNI界というコミュニティの密度を高めようとしましたー。
 ところが、そのせいで、ばるぼら様の言葉を借りるなら、VNI様が立ち位置を求めるような状況を作ってしまい、VNIになることに対する敷居を高くしてしまうという結果をもたらしたことを、もなみは強く感じていましたー。
 だから、もなみは責任の一つとして、VNIは誰でも簡単になれるものということを公の場で表明する義務があったのですー。
 それが、今回のねとらん者クロニクルに寄稿した、もう一つの理由ですー。

 最近、もなQが、よほどのことが無い限り他VNI様に対してコメントを出さないことでフシギがられているようですケド、別に裏で何か企んでいるわけではなくて、そういう理由ですので、お察しくださいねー。
無様:とるべき責任は重要だけど、その前に倫理観ですよね。昨今の世相を考えるとシミジミです・・
もなみ:もなみがコメントを出すのは、リファラで引っかかったときーw
もなみ:うーん、ちょっと書き足りないところがありましたねー。もなみが言いたかったのはシナジー効果なのですよー。
名無しぴょん:逆に、コメントを出されたVNI様には、よほどのことがあったということですね。
名無し様:ナリナリはコロ助氏以外って超稀じゃんw
runaiたん:ナリナリさんなどはどうでしょうhttp://www.narinari.com/ほかにもいくつか存在するような気がします
runai様:>>商業的でないAll About Japan様のようなもの
じおこ様:VNIとは〜 ヴェルタースオリジナルみたいなものです!! 嘘ですけどっ…
名無し様:気を遣わなきゃならないのも大変ですね。そんなこと思いつきもしなさそうな自分がいる…(´・ω・`)
もなみ:そーなんですかー。かすみ姉様も大変ですねー。
名無し様:ところでかすみんが炎上してるんだが。
名無し様:ぷっ
表明sする様:ぷっ

リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。

spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。

めにゅー
旧さいと
あばうと

お絵描き掲示板
 お絵描き過去ログ
掲示板
昔のもな見
メール
もなみ