もなみ9歳 〜Lite〜
2005年05月10日 |
ざるともりの違い |
えっと。
お蕎麦やさんに行きますと、たいてい「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」というのがありまして、その違いは海苔がかかってるか、かかってないか。
もなみは、ずっと、そう信じていたのですケド、調べてみたら間違ってましたー。
まずは「もり蕎麦」の起源ですケド、江戸時代に「蕎麦」と言えば「もり蕎麦」を指していたのですケド、つゆを蕎麦にかけて食べる「ぶっかけ蕎麦」というのが誕生したため、今までの「蕎麦」は皿に盛ってあるから「もり蕎麦」と言われるようになったそうですー。
一方の「ざる蕎麦」の起源ですケド、深川の伊勢屋さんという蕎麦屋さんが皿じゃなくて竹ざるに蕎麦を盛ったため、「ざる蕎麦」と呼ばれた、ということー。
つまり、この2つに違いは無かったのですねー。
さて、「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」に区別がつくようになったのは明治時代になってからのことで、その違いは、つけ汁の違いだったそうですー。
どう違うかと言いますと、「ざる蕎麦」には、普通のつけ汁よりも高級な御膳がえしというのを加えていたそうで、ようするに「並」が「もり蕎麦」、「上」が「ざる蕎麦」という区別だったのですー。
ところが、お寿司トカなら「並」と「上」の違いは一目瞭然なのですケド、蕎麦の「並」と「上」は見た目でもどちらが上なのか判らないですよねー。
そこで、「ざる蕎麦」には海苔を乗せて、高級感を演出するようになったのだそうですー。
もなQは、蕎麦を楽しむのに邪魔なので海苔も薬味(特にワサビ)も要らないと思ってたのですケド、今度「ざる蕎麦」を海苔抜きで頼んでみようと思いますー。
うにゅ。たん:ふる里うどんってのが150円でした。 無ちゃま:もしや8桁借金にカケて、「一杯のもり蕎麦」という展開・・(違 にゃ様:うどんの国に出張したら駅前食堂にザクがいた。夜中に米の飯を求めてさすらうも、牛丼屋すらなくあえなくお好み焼きで玉砕 春歌WildStyle様:海苔なしざる蕎麦というとスチャダラパーのネタの肉抜きすき焼きを思い出します(マニアックすぎ 絶d様:多分気付いたと思うけど数%の確立で”様”じゃなくなるだけです。 だからネタで不様(ぶざま)ってやったら不タンになって見る者の心に負担がかかる事も… 名無し様:え…あ、「ぴょん」って何ですか。 名無しぴょん:こいつぁ盲点だ。雑学を追い求めるものとして覚えなおさなければ。 kz405様:そうかサビ抜きはモナミちゃんのデフォでしたね^^; 無様:山葵ネタの再来かと思っちゃったw ア(ry様:うどんの国出身ですが、ソバは年に一度、大晦日に年越しそばしか食べません そもそもそば屋が無い罠 もなみ:もなQは基本的に前日の夜に翌日日付で更新してますー。でもCちゃんのネタなのは当たりーw 絶d様:そう言えば最近うどん派かも。そば食べた記憶が… 思えば盛りうどんとざるうどんも同じなのかな? 名無したん:前日更新だからじゃないの?<日付 間違い=C様はちょっと失礼かと にゃちゃま:素で日付を間違えているってことは・・・Cちゃん確定!? もなみ:前にセルフさぬきうどんの店で調子にのってトッピングしたら900円トカになってびっくりしたことがありますーw TT-TTたん:ちなみに、今日は9日のような・・・? TT-TTちゃん:小さい頃、ざるそば=ザルに盛ってある もりそば=丼に色んな具が盛ってある(うどんっぽいヤツ) かけそば=ぶっかけそば と思ってました。。。 lili様:ああ・・・らもさんを思い出すなー うにゅ。様:トッピングしまくっても500円いかなかったのにはびっくり。(2行目スマヌ。 うにゅ。様:さぬきうどん150円で食べたことある。高級感ないので、トッピングしまくって、高級感出すデス。 もなみ:同じネタというのはどの程度同じネタなのでしょうか? 遠藤淑子ファン様:遠藤淑子さんの漫画でも同じネタがありました。それに出てくる蕎麦屋はもりにもざるにも海苔をかけてました。 もなみ:富士そばはコロッケそばが甘くて好きっ ア(ry様:関東ではソバが人気なんですね 関西じゃうどんが主流ですが。 絶d様:行きつけの蕎麦屋なんて富士そばですよ高級感も糞も無さ過ぎですよ。あはははははは・・・OTL k様:行きつけの蕎麦屋では、もりは茶蕎麦で、ざるは更科 k様:新蕎麦の季節もすぎましたねぇ・・・ k様:くるもな〜!!げっとおおおお・・・(涙笑 k様:くるもな〜!!げっとおおおお・・・(涙 k様:くろもな〜!!げっとおおおお・・・(涙
|
|
リンクポリシーや転載トカについては、こちらを御覧下さいー。
spamメールや脅迫メールは晒すことがありますので、覚悟の上でどうぞ。
|
|